経審電卓2020 Web版
Web版 経審自己診斷
2020年度制度改正に対応した、経営事項審査(経審)の評定値を自己診斷できます。
※現在公表されている結果にて順位表示されます。
※ご利用上の注意
- 経審電卓2020 Web版は、令和2年4月1日に國土交通省から施行された省令?告示などをもとに評點を計算していますが、実際の「経営狀況分析結果報告書」や「経営規模等評価結果通 知書/総合評定値通知書」と計算結果が異なる可能性がありますので、予めご了承ください。
- 入力したデータは修正しながら、繰り返し評點計算ができますが、保存はできません。 入力データや評點の計算結果の記録が必要な場合は、プリンタで印刷して下さい。
- 「経審結果通知書」、「経営狀況分析結果報告書」、「財務諸表(決算書)」などを入力の參考にご利用ください。
- 金額欄の入力は、千円単位です。千円未満の金額は切り捨てです。
- TABキーで次の項目に移動します。
免責事項
- 本サイトの閲覧、ご利用はお客様の自己責任で行って下さいますよう、お願い申し上げます。
- 本サイトの利用の過程及び利用の結果において生じたいかなる種類の損害についても、 弊社は一切の責任を負わないものとします。
- 本サイトが障害、不具合、その他の問題なく利用できることは保証されません。 また、問題が発生した場合に、これらの問題の除去や修復などを行うことも保証されません。
審査項目について
経審情報
2020年度経審制度改正に対応した評定値の算出方法についてご説明します。
「2020年度経審制度改正について」
経営事項審査が令和2年4月から改正されました。
変更點は下記の通りです。
①Z點の技術職員の數(Z1)の技術職員區分の見直し
コラム
経審にまつわるコラムを掲載しています。
- 建通新聞掲載 シミュレーション解析 P點への影響
(記事:2010/11/19付) - 建通新聞掲載 2008年「経審改正」の衝撃
(連載:2007/11/15~2007/12/25)
![]() |
お問い合わせについて
お問合せの際は、以下の點についてご了承ください。
- 電話でのご質問は、お受け致しかねます。
- WindowsなどOSやブラウザの操作方法に関するご質問には回答致しかねます。